2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

外付けssdとhddならどっちのが長期保存に向いてる?

 

\ シェアする /



http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1629937395/


1 :以下、?んねるかVIPがおりします:2021/08/26(木) 09:23:15.141 ID:DCGFUIPox.net
ssdの頼性がからな



5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:24:48.598 ID:mqXn5VQB0.net
答えはクラウド


7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:25:31.028 ID:N592Jrry0.net
安いHDD2つに同じデータ保存するのがベスト


26 :以下ゃんVIPがお送りします2021/08/26(木) 09:35:58.863 ID:DCGFUIPox.net
>>7
あこれが賢

前らssd使ってて損したりしたことあ



34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:39:38.122 ID:WSwBHyUZa.net
情弱の俺は動画を全て>>7にしてたけど逆に良かったのか

HDDは物理的に破壊しろって言われてる程だし


12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:26:12.164 ID:akiX8qim0.net
テープ


14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:27:45.260 ID:c7jjm5dkd.net
電源入れずに取っておくなら機械パーツの少ないSSD




19 :下、?ちゃんねるからVIPがおす:2021/08/26(木) 09:33:45.466 ID:8kvFb2am0.net
>>14
SSDに源入れずておくとてデ発す

まあ年単位で知しただけど


15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りしす:2021/08/26(木) 09:28:37.862 ID:i2iJMxzn0.net
・ω・`)HDD2個入NASでいいだ


17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:28:47.322 ID:izrBye6C0.net
HDDでたまに起動してやると良い

裸族のカプセルホテル使ってる


20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:34:03.949 ID:DCGFUIPox.net
ここの空気的にお前らはssdを推すってこと?

なんかssdは繋いでるPCのフリーズみたいなのでデータ破損しやすいらしいぞ



28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:37:21.352 ID:dWswsRWz0.net
数十年単位で保管するならhdd


30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:38:16.780 ID:YkBPJqTGr.net
データ自体の寿命はHDDが一番BDとかより長い

ただしHDDは機械部分が逝きやすい


31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:38:30.579 ID:8kvFb2am0.net
普通に使うならSSDのデータ破損は(実用上)まず起きないよ

コントローラがかなり優秀になってるからちゃんと動作する


36 :下、?ちゃねるVIPがお送りしす:2021/08/26(木) 09:40:15.604 ID:DCGFUIPox.net
>>31
hddと比べてデメはあ



43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:45:48.960 ID:8kvFb2am0.net
>>36
ここ数年のSSDだったら ほぼないんじゃないかな

6, 7年前に買って3年くらい放置してたSSDを最近引っ張り出してきてブートドライブにしてるけど残り寿命94%で問題なく使えてるし

データ保管用も全部SSDにしてる


60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 10:25:05.312 ID:MXXcVKS+0.net
>>31
安物ssdはゴミコントローラーだったりするからデータ飛んだ報告見かける

大手はほぼ無いかな


33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:39:00.594 ID:DCGFUIPox.net
「ssdはhddよりも寿命が長くて、データも劣化したりしない!デメリットは価格以外ない!ssd最強www」みたいな意見もあれば

「ssdは突然データが読めなくなった、ssdは性質上電子が抜けてって時間が経つにつれてデータは次第に劣化する」みたいな意見もある



37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:41:04.707 ID:DCGFUIPox.net
ちなみにお前ら的にブルーレイディスクってどうよ?



38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:42:02.581 ID:HjQeUaNua.net
HDDは物理媒体でSSDは電子媒体だからな

その違いだけでどちらを保管用に使うかわかるだろ


39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:42:29.836 ID:SaFquXmN0.net
SSDは突然死ぬから地雷

HDDは死ぬ前に前兆あるから見分けやすい





41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:43:12.503 ID:jlp/sjYBM.net
SSDは容量当たりの値段が高いのとHDDと違って不具合起きたら前兆なく基本即死

HDDだと前兆あったり一部データ抜き出せたりどっかに頼んだりと出きるがSSDは厳しい


あとtlcとかqlcとかの仕組みで安くなるかわりに書き込み限界小さくなってるのも微妙

既に言われてるように通電しないと駄目とかも微妙


メリットは容量あまり使わない人がまともな高いSSD買う時くらい


47 :以下、?からVIPがお送ります2021/08/26(木) 09:51:17.935 ID:DCGFUIPox.net
>>41
なるほどなー
は結局

普段使いのPCや持ち運びなど外で業→ssd

重要ータのバッップ付けhdd複数台

てなじ?

リアイでの普段使アーカブ用役割分担した方が良

bdは尿えると的で



44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:45:54.991 ID:SaFquXmN0.net
intelとかcrucialとか有名メーカーのSSDはタフだから死なない論もまああるよな


46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:48:25.424 ID:nHGa3DU3a.net
そいや10年落ちの車のHDD壊れたとか聞かないな


48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:51:19.576 ID:8kvFb2am0.net
さっきも言ったけど最近のSSDはコントローラーが発達しててウェアラベリングもちゃんとやってくれるから普通に使ってて死ぬことはほぼない

不良品に当たって突然死はあるかもしれんけどまあSSDに限らずどんな製品にも不良品はあるからな

それが怖いならいずれにせよちゃんと複数の媒体にバックアップをとるしかない


53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 10:02:09.253 ID:DCGFUIPox.net
>>48
丁寧にサンクス

ssd1台とhdd2台買うことに決めた



49 :?ちんねるからVIPがお送りし2021/08/26(木) 09:53:34.665 ID:hMqQb4Vaa.net
クラウドバックアップがさいつよんだが


50 :以下、?んねるからVIPがお送す:2021/08/26(木) 09:54:32.948 ID:8kvFb2am0.net
>>49
まあ実を言うと


51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 09:57:31.770 ID:/TXuoGbi0.net
クラウドバックアップなんて世界が滅んだらどうすんだよ


61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 10:26:50.391 ID:MXXcVKS+0.net
>>51
その時はお前も死ぬから無問題


52 :以ちゃんねるVIPがお送します:2021/08/26(木) 09:59:44.219 ID:OSG6E2Ob0.net
ういう不安ならSSDとかHDDとかの底辺ランク同士で競せる

MOディスか長期保存のブルーレに焼いておけばいい


54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送ります:2021/08/26(木) 10:04:49.047 ID:DCGFUIPox.net
>>52
凄まじく手間とかるゃん

mdiskとかめちゃくちゃ高いしそれ用のドライブまで買わなきいけな

本当に寿10年20年つかんて分かない



57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2021/08/26(木) 10:11:14.702 ID:OSG6E2Ob0.net
Mディスクいうほどくそ高いか?

対応ドライブも外付けのやつで一万未満で普通に売ってるし

ディスク自体も100G✕5枚で6000円とかだしでSSDと容量あたりの値段そこまで変わらんし


ただし書き込みの時間かかるのが問題だがね・・・


58 :以下、?ゃんねるからVIPが送りし2021/08/26(木) 10:22:15.309 ID:DCGFUIPox.net
>>57
500GBのために1万5千うくらいhdd3台買った方がコスさげ





\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:コンピュータ  |  タグ:その他, 雑談,
 

 
 
 
 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

人気記事(7days)

 
 

おすすめ記事1