2chの男女恋愛に関わる 復讐話寝取られ話旅スレ に特化した話題を掲載していきます。
easterEgg easterEgg
 
 
 

Pickup

 
 
 
 
 
 
 

新着記事

 
 

プログラムってなんで動くの?

 

\ シェアする /



http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386770138/


1 :以下、名無にかりましてVIPがおりしま2013/12/11(水) 22:55:38.92 ID:ok44i40T0
ムを動かすためのプログラムがね?

グラムをすためのプロムをかすためのプグラムは どうって動い



5 :下、婿しにかわりましてVIPがお送します:2013/12/11(水) 22:57:22.80 ID:Nvl/mjNF0
電気回路でスイッチ入れたったして


7 :下、名無しにかわりましてVIPがお送します:2013/12/11(水) 22:58:48.87 ID:BGiqRoji0
ラムはンパラーいうグラムで機械語れる

機械語となっプロはローダーグラムメモリーロードさコードを元CPUが仕事をす

つまりパイラとローダーを作た人は神


13 :以下、しにかわりましてVIPがお送ります2013/12/11(水) 23:03:22.24 ID:ok44i40T0
>>7
機械語って人が作っもんだよね

コンピュータが機械語を理解るためプログラム必要んじゃないか?

コンタが械語を理解するためのプログで書かてるか??



16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:07:21.60 ID:BGiqRoji0
>>13
コンピューターが機械語を理解する必要はない

コンピューターは機械語の命令、たとえばメモリーのどの場所を参照するかなどの命令を読んで、それに従って動くのみ


8 :以下ましVIPがお送りし2013/12/11(水) 22:58:52.54 ID:CJX7N1Lt0
コン
http://ocw.ouj.ac.jp/tv/1542109/


15 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/11(水) 23:07:02.37 ID:hYWI2oVx0
電子回路がプログラム




20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:10:24.88 ID:sip+fRGT0
究極的には>>5らしいがどうも腑に落ちないんだよな

各パーツの中に何億もの物理的なスイッチが

設置されてるわけじゃないんでしょ?



24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:13:51.21 ID:2KuzgTTd0
>>20
いや、物理的なスイッチが設置されてるぞ

機械的なスイッチではないが



26 :以しにかわりましてVIPがお送りしす:2013/12/11(水) 23:14:47.14 ID:01Ko1dZhi
>>20
的な電子回路ともいう

的な回路で、否定と肯定により成り立つ

ての論理回路はNAND理論で表示可能


21 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/11(水) 23:10:55.01 ID:hYWI2oVx0
cpuの創りかた読め

解決する

CPUの創りかた


137 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/12(木) 01:03:35.13 ID:Ug0R+UBQ0
>>21
これ持ってるわ

パーツとか買うの面倒で挫折したけど


23 :以下、しにわりましてVIPがお送ます:2013/12/11(水) 23:12:32.98 ID:ok44i40T0
タゴスイチみたいななのろう



27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:16:07.32 ID:TUXpAM4w0
そもそもなんで機械が動くんだろ

一番最初にコンピュータ作った奴ってどういう理論で作り始めたの?


28 :以下、名無しにかわりま尿VIPがお送りし:2013/12/11(水) 23:16:46.97 ID:01Ko1dZhi
>>27
計算機の歴 でグればわか

@https://www.google.co.jp/search?site=&source=hp&q=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2&oq=%E9%9B%BB%E5%AD%90%E8%A8%88%E7%AE%97%E6%A9%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2&gs_l=hp.3..0.932.932.0.1218.1.1.0.0.0.0.77.77.1.1.0....0...1c.1.32.hp..0.1.76.bD8QzCQKQdg


29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:18:05.52 ID:2KuzgTTd0
IC を思い浮かべる、足が沢山あるあれね

んで、その IC は特定の足の電圧が高いか低いかで別の足同士のスイッチを切ったり入れたりする

たとえば i というメモリ(レジスタ)に j というメモリ(レジスタ)の内容を移したいという命令を機械語にして 1010 だとすると、IC の足には高低高低という電圧がかかり、 そのときメモリの i とメモリの j の間の接続がスイッチで繋がれ、電気的にコピーされる



30 :下、名しにてVIPがお送り:2013/12/11(水) 23:18:06.96 ID:eo6M1aIjI
マシン語や機械らはつはあれべつに言葉ないでしょ

レビでいう電源を入れろ」とかチャンネルを変えろ」かのいんな個機能のスイッチを入切ったりしてるでしょ


32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:19:50.87 ID:ok44i40T0
>>30
それはわかるんだけど、なぜそれをコンピュータが理解できるのかがわからない。



40 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:29:58.56 ID:eo6M1aIjI
>>32
テレビだってリモコンを操作してる人間の

「フジテレビが見たい!!」

とかいう意思を理解したからチャンネルを変えたわけじゃないでしょ

「チャンネルを8に変更するための機能を作動させろ」

という命令を受けたからフジテレビにチャンネルを変えただけ。

マシン語も同じで、文章っぽいものの羅列によって、CPUのいろんな機能(足し算をしろ!!とかメモリの読み書きをしろ!!とか)を作動させてるだけ。


33 :名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:22:42.64 ID:VTkDiP460
減算回路を勉してごら


37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:25:22.23 ID:v8bm93dr0
一般的な高級言語(JavaとかCとかそういうの)の場合

プログラムのコード 人間が読めるもの プログラミングといえば一般的にはこれを書く行為をいう



機械語 コンパイラというプログラム(Cとかで出来てる)で機械語に翻訳 1 0で記述 CPUが解読 

具体的なメモリ操作などを記述 

人間が読むことはほぼ無い



動作


今ではコンパイラはCなどで作るが もっと先祖の大元のコンパイラは機械語で作られていた




38 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:27:46.25 ID:sip+fRGT0
もうちょっと原理を教えて

専門用語を使わずに


41 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:30:18.03 ID:2KuzgTTd0
>>38
まず、電気信号で足し算できることまではわかるか?



43 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:31:01.00 ID:sip+fRGT0
>>41
わかんない


60 :、名しにわりてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:41:42.49 ID:2KuzgTTd0
>>43
電線を考てみた2つのスイッチが繋がていると両方のスイッチ入れたけ電気が通るAND回路)

2つのスイッ並列に繋がと、片方のスチを入れれ電気が通る(OR回路)のえる

んで、(1+1, 1+0, 0+1, 0+0)の4つの足だけ考え、入をスイッだと思て両方の回路についでみ

AND の出力があるときは答 2

OR のあっ、AND の出力がないときは答 1

AND も OR も出力がいと答えは 0というルールにすスイッチの On Off で足し算ができことにな



44 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:33:09.83 ID:v8bm93dr0
コンピュータとはなんぞや ってところからか?


CPUとメモリってどんなもんか自分で説明してみ

それ次第でどこから解説するか変わる



57 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:40:23.47 ID:sip+fRGT0
>>44
ガソリンエンジンは密室の中でガソリンを爆発させ、その衝撃をタイヤに伝えることで車が動くわけだが電子機器にはそういったレベルの理解が皆無

パーツの役割は分かるけどどうやって動いてるかは全然分からん

CPU

一つ一つはオンとオフしかないスイッチの集まりらしい

規模が違うだけでやってることは電卓と変わらんよね

電卓の原理も知らんけど

メモリ

なんか情報を保存しておけるらしい

HDDと違って電気の供給が切れると全ての情報が消える


64 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:42:21.45 ID:hz6gHSLv0
>>57
電圧をかけると電流が流れ、電圧を切ると電流が止まる素子がある

全部これ


45 :以下、名無にかわりま宿VIPがおしま2013/12/11(水) 23:33:47.27 ID:NietJwaL0
て論理回路くらいってほしいところだ


48 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:35:11.51 ID:ok44i40T0
>>45
賢いアピールいらないから。簡単に説明できない時点で無意味。



46 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:33:58.97 ID:ok44i40T0
少し解ってきた。


例えば水車があって、川の水をせき止める板があって、板を設置するか外すかみたいな感じか?



49 :以下、しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:36:12.09 ID:2KuzgTTd0
>>46
そそ


子回の場合はMOSFET という素まさにそしている

、真ん中に電圧をけていない状態では仕切りがっていて電圧をかけ便切りが外れ

そうう回路が億と入って るの CPU



55 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:39:35.10 ID:hz6gHSLv0
>>46
そう

そしてその板を差したり抜いたりするのを別の水車でやることにすれば、全て水だけで制御できるわけだ同じようなことを電流に置き換えればいいだけ


68 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:45:02.61 ID:LcgQMUX20
>>46
その板付近におじさんがいて

「水の量がこれくらいだったら外すそれ以下は外さない」

って決め事してる

他にもいっぱいおじさんがいて決め事はそれぞれ


82 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/11(水) 23:58:37.09 ID:LcgQMUX20
>>68
あーちょっと違うか

水路の傍らにおじさんがいて板に繋がってる紐をちんぽにくくりつけてる

水流の刺激がストライクだったらちんぽが勃起して板が上がる

水流が弱ければ萎える

つまり水流の強弱で水車の回転数を制御できる

このおじさんのちんぽが半導体ってもんでどんくらいの水流の刺激でちんぽ勃つか決まってる





>>次のページへ続く


 


\ シェアする /


関連記事

 
 
 
 
カテゴリー:コンピュータ  |  タグ:ためになる話,
 

 
 
 
 
 
 

こちらもどうぞ

 
 
 
 

おすすめ記事1

 
 
 

おすすめ記事2

 
 
 

おすすめ記事3

 
 
 
 

人気記事(7days)

 
 

お世話になっているサイト様

 
 

新着記事